
当院では「ニキビ肌」「ニキビ跡」でお悩みの方に対しても施術を行っております。 ただしニキビ治療はただ顔に鍼をして改善するわけではありません。 もちろん美容鍼灸で顔に鍼をして肌の代謝を(ターンオーバー)を促進することは必要です。
しかしまずはニキビができる「原因」を解決しないと根本的にはニキビ肌は改善しないからです。 ニキビができる原因は人によって違います。
1.ストレスや疲労によるホルモンバランスの乱れ(思春期の変化)、 2.食生活の乱れ、 3.皮膚面の細菌 4その他肌への刺激 など様々な原因が考えられます。 これらすべてを改善するには顔に鍼をするだけでなく、鍼灸治療で全身調整、サロンでの肌ケア、お客様が行う日常生活に対する指導など、全てがそろわないと根本改善とはなりません。
美容鍼灸で行うニキビ治療はどんなの??
willの美容鍼灸では顔に鍼をするのと同時に、身体への鍼治療も行います。 自律神経の調整、ホルモンバランスの調整などを行い、東洋医学で考える身体をめぐる「気」「血」「水」のめぐりを良くします。 これによりストレスや疲労からくる自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れを調整します。
また、消化器官や内臓など、内側の不調によってニキビができる場所が違うので、その部位に対しても施術を行います。
その後顔への鍼で局所刺激で肌代謝をあげ、ニキビを早く治すよう、そしてニキビをできにくい肌へと変えていきます。 (通常のリフトアップなどに使用する鍼と違う鍼も用いることがあります。)
また肌ケアとして美顔器を用いてニキビ跡・ニキビ肌の肌を正常に整えるために、クレンジングで肌の状態を整えていきます。 日常生活に対する指導として、食生活、使用する化粧品や洗顔の仕方、どのようなタイプのものがいいかなどをお話させていただいています。 肌表面だけでなく、内側からケアすることが大事になってきます。