美容鍼灸で顔のたるみを解消しませんか

あなたはこんな経験ありませんか?
「夕方になると疲れた顔になってくる」

「ふと鏡を見ると老けたなと感じる」

「肌のハリがなくなり、あのころの肌に戻れたら…」

これは当院でも実際にお客様から聞くお悩みですが、同じように悩まれている方がたくさんおられます。美容鍼灸はこういった悩みを解決し、-10歳肌を取り戻します。

 

たるみの原因は?なぜ顔はたるむ??

前はこんなに気にならなかったのに、いつの間にか顔がたるんできている…
これにはしっかりとした原因があります。

1.皮膚の奥の真皮層にある「コラーゲン」の減少

コラーゲンは皆さんもご存知のように、弾力のあるプルプルの肌には欠かせない成分ですが、コラーゲンの量のピークは20~25歳頃と言われており、それを境にどんどん減っていきます。

2.新陳代謝の低下

体の代謝と同じように、肌の新陳代謝も年齢を重ねるにつれ衰えていきます。一般に肌のターンオーバー(新しい細胞と生まれ変わる)と言われるのは皮膚の表皮の部分です。

28~32日周期で生まれ変わると言われていますが、コラーゲンなどの美容成分が存在する真皮層はもともとの新陳代謝が悪く、新しくコラーゲンなどを作りだすのになんと、4~6年かかると言われております。さらに段々と代謝が悪くなるので、より真皮層のターンオーバーは遅くなり、コラーゲンはどんどん減っていってしまいます。

3.表情筋の衰えや弱化

顔にも「表情筋」と言われる筋肉があり、この筋肉が硬くなったり弱くなると顔のつるみにつながります。日常の生活では人と話したり食事をしたりなどの動作で、顔の筋肉の全体の30%しか使っていないと言われており、残りの筋肉は使っていない状態です。体の筋肉と同じように、顔の筋肉も使わないと衰え弱っていくので顔がたるんできます。

4.紫外線や外因による肌へのダメージ

紫外線や化学製品、車の排気ガスなど様々な要因が肌へ悪影響を及ぼし、肌の新陳代謝を妨げてしまいます。その結果、顔のたるみをひきおこす原因にもなってしまいます。

 

なぜwillの美容鍼灸は顔のたるみを改善できるのか?~美容鍼灸が顔のたるみに効果的な理由~

1.皮膚の内側の「真皮層」に直接働きかけ、コラーゲンを作りだす

鍼は皮膚の内側に直接作用し、肌の中に目に見えない大きさの傷を作り、コラーゲンを作りだしてくれます。傷といってもほとんど痛みもない程度で、その傷を治そうとして新しい細胞やコラーゲンを作りだしてくれます。これは皮膚の外側からアプローチする化粧品やエステでは行えない作用で、皮膚の内側に働きかけることが美容鍼灸の最大の特徴です

2.真皮層の新陳代謝がアップ

1で書いたように美容鍼灸では皮膚の内側に目に見えない傷を作りますが、その過程が通常4~6年かかると言われている真皮層の生まれ変わりを3~4日に圧倒的に早めてくれます。これが美容鍼灸が即効性を感じれる要因の一つです。

3.筋肉を刺激し硬くなった筋肉をやわらかくする

鍼をすると、その箇所の細胞の修復作用で、血流がアップします。血行が良くなることで、硬くなった筋肉をやわらかくし、明るい表情を作りだす表情筋を手に入れることができます。

4.最新の技術を用いて美容鍼灸との相乗効果!!

当院では、美容鍼灸で皮膚の内側から、そしてフェイシャルマッサージや最新の美顔器を用いて皮膚の外側からも筋肉や肌に働きかけ、美容鍼灸の効果をさらにアップさせています。


お問い合わせはお気軽に

line_bnr_ency.png

img20150927165847573143

初回体験キャンペーン中!

多くの人に当院の施術効果を実感してもらうため、
初回限定でお得なキャンペーンをご用意いたしました!

LINEからも予約できます!

line_banner